ゲーミングPCのレンタルサービスおすすめ7選!個人でもサブスクで1ヶ月からお試しできるのは?

ゲーミングPCをレンタルできるおすすめサービス

ゲームや配信・動画編集などの、ハイスペックな処理が求められる場面で活躍するゲーミングPC。

しかし「価格が高くて手が出せない」「新作ゲームを遊び終わるまで短期間だけ使いたい」といった理由で購入をためらっている方も多くいます。

そんな時に注目されているのが、1ヶ月からなど必要な期間だけお試しできるゲーミングPCのレンタルサービスです。

ゲーミングPCのレンタルサービスおすすめ比較表

最新スペックのPCを1日や数ヶ月単位から借りられ、初期費用を抑えてゲームや配信環境を気軽に整えられます。

この記事ではゲーミングPCをレンタルするのにおすすめのサービスを比較して、選び方のポイントや注意点をわかりやすく解説します。

費用を抑えつつハイスペックなゲーミングPCをレンタルして楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。

ゲーミングPCをレンタルできるおすすめ7選!
目次
  1. ゲーミングPCをレンタルできるおすすめサブスク7選!個人でもお試しで1ヶ月から試せる
  2. レンタルできるゲーミングPCのおすすめモデルは?必要なスペックに合わせて選ぼう
  3. ゲーミングPCレンタルサービスの選び方は?プレイするゲームや日数に合ったプランを確認
  4. ゲーミングPCをレンタルするメリットは?コストを抑えて必要な時だけ快適プレイできる
  5. ゲーミングPCをレンタルで使うデメリットは?後悔しないための注意点
  6. ゲーミングPCのレンタルスペースを活用する手もある

ゲーミングPCをレンタルできるおすすめサブスク7選!個人でもお試しで1ヶ月から試せる

ゲーミングPC レンタルできるサービス

ゲーミングPCをレンタルできるサブスクから、特におすすめなサービスを厳選して解説します。

個人でも1ヶ月ほどの短期利用や購入する前のお試しとして、気軽にお試しレンタルできるサービスを厳選しているので、参考に選んでください。

サービス名
ゲオあれこれレンタル ロゴ
ゲオあれこれレンタル
Rentio ロゴ
Rentio
APEX RENTALS ロゴ
APEX RENTALS
kikito ロゴ
kikito
モノカリ ロゴ
モノカリ
GOOPASS ロゴ
GOOPASS
ゲーミングPCの
レンタル最安値
短期プラン 10,800円/14泊15日〜 23,800円/15日〜 5,991円/1泊2日〜 8,900円/4日〜
月額プラン 9,980円/月〜 8,500円/月〜 4,800円/2泊3日〜 8,000円/月〜 18,900円/30日〜
ゲーミングPCの
最低レンタル日数
3泊4日〜 3泊4日〜 2泊3日〜 3泊4日〜 3日〜 1泊2日
レンタル後の購入 「買える!レンタル」対象商品は可能 ・「そのまま購入」対象商品は可能
・月額制プランは自動課金の終了あり
一定期間利用で返却不要
送料 無料 無料 3,000円以上で配送のみ無料
(北海道・沖縄を除く)
無料 無料 往復配送料:1,650円
受取方法 郵送 郵送
水道橋駅前店
郵送・店舗
(東京中央・渋谷・大阪・名古屋)
郵送 配送 郵送
返却方法 コンビニ・郵便局・ヤマト営業所 コンビニ・郵便局・ヤマト営業所・自宅集荷など コンビニ・店舗
(東京中央・渋谷・大阪・名古屋)
コンビニ・自宅集荷 コンビニ・ヤマト営業所 コンビニ・自宅集荷
公式サイト
詳細へ
詳細へ
詳細へ
詳細へ
詳細へ
詳細へ

ゲオあれこれレンタルは最新ゲーミングノートパソコンの取り扱いが豊富

ゲオあれこれレンタル 公式サイト
公式サイトhttps://geo-arekore.jp/
ゲーミングPCの
レンタル最安値
月額プラン9,980円/月〜
(最低利用期間:2ヶ月)
短期プラン
ゲーミングPCの
最低レンタル日数
3泊4日〜
レンタル後の買取対応「買える!レンタル」対象商品は可能
送料無料
受取方法郵送
返却方法コンビニ・自宅集荷
返却期限レンタル終了日の午後12時までに発送

ゲオあれこれレンタルはゲーミングパソコンを含めた、ゲーム向きデバイスを多数取り扱っています。

月額プランでは、1ヶ月単位でのゲーミングPCレンタルに対応。

価格帯も比較的リーズナブルなため、Core i7やGeForce RTXシリーズ搭載の本格仕様モデルを月額1万円台から使えます。

特に「購入する前に実際に使い心地を確かめたい」「イベントやゲーム大会のために一時的に使いたい」という方におすすめ。

レンタルした商品の受け取りや返却は、コンビニまたは自宅への集荷に対応しているため手続きもスムーズです。

ゲオあれこれレンタルの
公式サイトをみる
ゲオあれこれレンタルのゲーミングPCおすすめモデル
商品名 月額プラン※ CPU メモリ SSD
レンタル料金 1日辺り料金
RAZER Razer Blade 15 RAZER ゲーミング
ノートパソコン
Razer Blade 15
RZ09-0485YJD3-R3J1
19,800円/月 660円 Intel Core i7-13800H 16GB DDR5 1TB SSD (M.2 NVMe PCIe 4.0)
MSI Stealth 14 AI Studio MSI ゲーミング
ノートパソコン
Stealth 14 AI Studio A1V
21,800円/月 726円 Intel Core Ultra 9 185H 32GB DDR5 1TB SSD (M.2 NVMe)
MSI Cyborg 14 A13UDX-4149JP MSI ゲーミング
ノートパソコン
Cyborg 14 A13V
A13UDX-4149JP
9,980円/月 333円 Intel Core i7 16GB 512GB SSD
MSI Trident AS 14NUC5-682JP MSI ゲーミング
デスクトップPC
Trident AS
14NUC5-682JP
12,800円/月 427円 Intel Core i5 16GB 1TB SSD
MSI MAG275CQRFQD MSI ゲーミング
モニター
MAG275CQRFQD
6,980円/月 233円
ASUS TUF Gaming A17 ASUS ゲーミング
ノートパソコン
TUF Gaming A17
15,800円/月 526円 AMD Ryzen 9 16GB DDR4 512GB SSD
GIGABYTE G6 2004 GIGABYTE ゲーミング
ノートパソコン
G6 2004
11,800円/月 393円 Intel Core i7-12650H 16GB DDR5 512GB SSD

※ 月額レンタルは最低2ヶ月の利用期間あり

2025年1月に発売したMSI「Stealth-14-AI-Studio-A1VFG-5539JP」など、最新機種を多数ラインナップ。

デスクトップ型やゲーミングモニターの取り扱いも充実しています。

「買える!レンタル」に対応のゲーミングパソコンは、実際にレンタルで使用後にそのまま購入するか返却するかを決められます。

ゲオあれこれレンタル レンタル後のゲーミングPC購入

ただしゲオあれこれレンタルにあるゲーミングPCは、数週間の短期レンタルに対応の商品が少ないです。

1〜2週間のみ短期レンタルしたい場合は、モノカリやRentioなど他のサービスも検討しましょう。

ゲオあれこれレンタルの
ゲーミングPCをみる

Rentioはゲーム向きのデスクトップPCも1ヶ月からレンタルできる

Rentio 公式サイト
公式サイトhttps://www.rentio.jp/
ゲーミングPCの
レンタル最安値
月額プラン8,500円/月〜
(3ヶ月の利用で解約料無料)
短期プラン10,800円/14泊15日〜
ゲーミングPCの最低レンタル日数14泊15日〜
レンタル後の買取対応「そのまま購入」対象商品は可能
一定期間利用で返却不要
送料往復送料無料
受取方法郵送
返却方法・コンビニ
・郵便局
・ヤマト運輸営業所
・自宅集荷など
返却期限返却日の当日24時まで

日本最大級の家電レンタルサービスのRentioは、ゲーミングノートPCもレンタルが可能です。

ASUS・MSI・G-Tuneなどの有名メーカーの高性能モデルが揃っており、ゲームプレイだけでなく動画編集や配信にも対応。

またRentioでゲーミングPCを検索すると、利用用途やGPUに応じて絞り込みできるため、自分の用途に合った機種を探しやすいです。

Rentio ゲーミングPCレンタル 絞り込み検索

ゲーミングPCのレンタル期間は最短1ヶ月からで、途中での延長やそのまま購入などの柔軟なプランから選択できます。

Rentioの公式サイトをみる
RentioのゲーミングPCおすすめモデル
商品名 短期プラン 月額プラン※ 延滞料金 CPU メモリ SSD
レンタル料金 1日辺り料金 レンタル料金 1日辺り料金
mouse G-Tune DG-I5G60 mouse G-Tune
DG-I5G60
19,800円/14泊15日〜 1,320円 8,100円/月 270円 1,000円/日 Intel Core i5-14400F 16GB 1TB SSD
mouse G-Tune DG-I5G60 mouse G-Tune
DG-I5G60
10,800円/14泊15日〜 720円 9,000円/月 300円 700円/日 Intel Core i5-14400F 16GB 1TB SSD
mouse G-Tune E5I9G70BK-A mouse G-Tune
E5I9G70BK-A
32,800円/14泊15日〜 2,187円 12,800円/月 427円 1,500円/日 Intel Core i9-14900HX 32GB 1TB SSD
DELL ALIENWARE X14 プラチナ DELL
ALIENWARE X14
プラチナ
21,800円/14泊15日〜 1,453円 9,700円/月 323円 2,000円/日 Intel Core i7-12700H 32GB 1TB SSD
MSI Katana GF76 MSI Katana-GF76
19,800円/14泊15日〜 1,320円 15,000円/月 500円 500円/日 Intel Core i7-11800H 16GB 512GB SSD

※ 月額制プランは3ヶ月以上利用すると解約料が0円。一定期間レンタルすると課金終了あり。

Rentionはデスクトップ型からノートパソコンまで、幅広い機種のゲーミングPCが揃っています。

特に料金が安いのが「mouse(マウス) G-Tune DG-I5G60」で、月額8,100円からのレンタルに対応。

1日辺り300円以下で、高性能なゲーミングデスクトップパソコンを自宅で楽しめます。

Rentioはノートパソコンだけでなく、デスクトップ型のゲーミングPCを試してみたい人にもおすすめです。

RentioのゲーミングPCをみる

APEX RENTALSはゲーミングPCを1日3,000円からレンタル可能

APEX RENTALS 公式サイト
公式サイトhttps://www.apex106.com/
ゲーミングPCの
レンタル最安値
月額プラン
短期プラン4,800円/2泊3日〜
ゲーミングPCの最低レンタル日数2泊3日〜
レンタル後の買取対応
送料以下のいずれかで無料※
・レンタル期間2泊3日以上
・レンタル料金3,000円以上
受取方法・郵送
・店舗(東京中央・渋谷・大阪・名古屋)
返却方法・コンビニ
・店舗(東京中央・渋谷・大阪・名古屋)
返却期限返却日の当日24時まで

※ 北海道は660円・沖縄は2,200円が別途必要となります。

APEX RENTALSは1日単位で高性能なゲーミングPCをレンタル可能で、短期間のイベントやお試しでの利用に最適です。

Core i7+RTX 3060以上のPC構成で、Apex LegendsやValorantといったFPSゲームも快適にプレイ可能なスペックをラインナップ。

レンタル料金は1日あたり約3,000円からで、期間を延ばすほど1日あたりのコストを抑えられます。

カメラやモニターとのセットレンタルできるため、動画配信者や編集向けのパソコンが必要な人にもおすすめです。

APEX RENTALSの公式サイトをみる
APEX RENTALSのゲーミングPCおすすめモデル
商品名 短期プラン 延滞料金※ CPU メモリ SSD
レンタル料金 1日辺り料金
FUJITSU LIFEBOOK A5510 FUJITSU
LIFEBOOK A5510
4,800円/2泊3日〜 1,600円 200円/日 Core i5-1335U 16GB 512GB SSD
Acer Nitro V 15 ANV15-51-N76Y46/6 Acer Nitro V 15
ANV15-51-N76Y46/6
12,880円/2泊3日〜 4,293円 840円/日 Core i7-13620H 16GB 512GB SSD
Dell G15 15(Windows10) Dell G15 15
(Windows10)
8,880円/2泊3日〜 2,960円 370円/日 Core i7-11800H 16GB 512GB SSD
HP ProDesk 400 G7 SFF/CT HP ProDesk 400
G7 SFF/CT
4,800円/2泊3日〜 1,600円 200円/日 Core i5-10500 8GB 256GB SSD
Acer Predator Helios300 PH315-55s-SL93Z Acer Predator
Helios300
PH315-55s-SL93Z
28,800円/2泊3日〜 9,600円 1,900円/日 Core i9-12900H 32GB 1TB SSD

※ 31泊目より1日あたりのレンタル料金が低くなります。

APEX RENTALSで最もレンタル料金が安いゲーミングPCは「FUJITSU LIFEBOOK A5510」で、4,800円/2泊3日からとなっています。

月額レンタルのプランはありませんが、3日間のレンタルができるため短期間での利用にも向いています。

APEX RENTALSでも、CPU「Core i9」を搭載した高スペックなハイエンドモデルも手軽に使えます。

APEX RENTALSのゲーミングPCをみる

モノカリはゲーミングパソコンを審査なしで数日間から短期レンタルできる

モノカリ 公式サイト
公式サイトhttps://monocari.com/
ゲーミングPCの
レンタル最安値
月額プラン18,900円/30日〜
(最低利用期間:3ヶ月)
短期プラン8,900円/4日〜
ゲーミングPCの最低レンタル日数3日〜
レンタル後の買取対応
送料往復送料無料
受取方法配送
返却方法・コンビニ
・ヤマト運輸営業所
返却期限返却日の当日24時まで

モノカリは、ゲーミングパソコンの取り扱いが充実で審査なしでレンタルできるサービス。

ゲーミングPCのレンタル期間は最短3日間からで、数日間のみの短期間のみゲームを楽しみたい人にもおすすめ。

ノート型のパソコンだけでなく、デスクトップ型のゲーミングPCも揃っており、用途に合わせて選べます。

ドスパラのゲーミングPCランキングでも上位を独占している、人気モデルの「GALLERIA」を取り扱っています。

即日配送や店舗での受け取りにも対応しているため、届くまでが早いのもメリット。

またモノカリでゲーミングPCを借りる場合は「初期セットアップオプション」を選択できます。

モノカリ 使いたいソフトがセットアップされて届く

事前に使いたいソフトを伝えておくと、ダウンロードされた状態で自宅へ届きます。

自分でゲームをダウンロードをする手間がなく、すぐに遊びたいゲームをプレイ可能です。

モノカリの公式サイトをみる
モノカリのゲーミングPCおすすめモデル
商品名 短期プラン 月額プラン 延滞料金 CPU メモリ SSD
レンタル料金 1日あたり料金 レンタル料金 1日あたり料金
GALLERIA ガレリア GR1650TGF-TGALLERIA ガレリア
GR1650TGF-T
8,900円/4日〜2,225円 18,900円/30日〜630円 1,200円/日 Intel Core i5-10300H16GB512GB
GALLERIA ガレリア XL7C-R36GALLERIA ガレリア
XL7C-R36
13,000円/3日〜4,333円 23,970円/30日〜799円 799円/日 Intel Core i7-10875H16GB512GB
ASUS TUF Gaming A15 FA506IH-R5G1650ASUS TUF
Gaming A15
FA506IH-R5G1650
8,900円/4日〜2,225円 18,900円/30日〜630円 630円/日 AMD Ryzen 5 4600H8GB512GB
THIRDWAVE GALLERIA XA7C-R47THIRDWAVE
GALLERIA
XA7C-R47
49,980円1,666円 1,666円/日 Core i7 13700F以上またはRyzen7 5700x32GB1TB
G-Tune DG-A7G70G-Tune
DG-A7G70
24,900円8,300円 1,500円/日 Core i7 13700F以上またはRyzen7 5700x32GB1TB

※ 31泊目より1日あたりのレンタル料金が低くなります。

モノカリでレンタルできるゲーミングPCは、他社サービスよりも短い3日間からに対応。

1週間でのレンタルなど、数日間のみで利用したい人に向いています。

取り扱っているモデルは「GALLERIA(ガレリア)」が中心で、グラボ重視やメモリ増設などの用途に合わせて選択できます。

ゲーミング型デスクトップPCも、GALLERIAなどの人気モデルの機種を取り扱っています。

モノカリのゲーミングPCをみる

kikitoはモニターやコントローラーなどのゲーム周辺機器のレンタルも充実

kikito 公式サイト
公式サイトhttps://rental.kikito.docomo.ne.jp/
ゲーミングPCの
レンタル最安値
月額プラン8,000円/月〜
(最低利用期間:3ヶ月)
短期プラン23,800円/15日〜
ゲーミングPCの最低レンタル日数15日〜
レンタル後の買取対応一定期間利用で返却不要
送料往復送料無料
受取方法郵送
返却方法郵送
返却期限返却日の当日23:59まで

kikito(キキト)はNTTドコモが運営する家電レンタルサービスで、ゲーミングPCを月額プランで利用可能です。

特にゲーミング周辺機器のレンタルが充実しており、モニターやコントローラーからマウスやヘッドセットといったアイテムまで揃えられます。

レンタル商品はすべて補償付きとなっており、通常使用中の故障は追加料金なしで修理対応してもらえるため、初心者でも安心です。

また、一定期間のレンタル後にそのまま購入できる「買い取りプラン」もあるため、気に入ったらそのまま自分のものにしたい方にもおすすめです。

kikitoの公式サイトをみる
kikitoのゲーミングPCおすすめモデル
商品名 短期プラン 月額プラン※ 延滞料金 CPU メモリ SSD
レンタル料金 1日辺り料金 レンタル料金 1日辺り料金
mouse ゲーミングPC G-Tune E5-I7G60BK-A mouse ゲーミングPC
G-Tune
E5-I7G60BK-A [15.3型]
23,800円/15日〜 1,587円 8,000円/月 267円 1,800円/日 Intel Core i7-12650H 16GB 512GB SSD
Sony ゲーミングモニター INZONE M9 Sony ゲーミングモニター
INZONE M9
SDM-U27M90
4,000円/月 133円
Sony ゲーミングヘッドセット INZONE H9 Sony ゲーミング
ヘッドセット
INZONE H9
4,980円/4日〜 1,245円 1,700円/月 57円 400円/日
RAZER Viper V2 Pro ゲーミングマウス RAZER Viper
V2 Pro
ゲーミングマウス
4,980円/8日〜 623円 1,800円/月 60円 400円/日
SONY PlayStation 5 SONY
PlayStation 5
8,900円/25日〜 356円 4,900円/月 163円 700円/日 カスタムAMD Ryzen Zen 2 16GB GDDR6 825GB SSD

※ 月額サブスクプランは3〜5ヶ月の最低利用期間があります。

kikitoはmouseのゲーミングPCレンタルに対応。

15日間からの短期レンタルが可能で、1日辺りに換算すると1,587円とリーズナブルな金額で使えます。

ゲーミングマウスも多数取り扱っており、RAZERのマウスは月額サブスクプランで一定期間利用すると返却不要になります。

ゲーム機本体も取り扱っており、PS5もレンタルできます。

kikitoのゲーミングPCをみる

GOOPASSはゲームをMacでプレイしたい人におすすめ

GOOPASS 公式サイト
公式サイトhttps://goopass.jp/
ゲーミングPCの
レンタル最安値
月額プラン11,980円/月〜
(利用期間:1・3・6・12ヶ月から選択)
短期プラン5,991円/1泊2日
ゲーミングPCの最低レンタル日数1泊2日〜
レンタル後の買取対応
送料往復配送料:1,650円
受取方法郵送
返却方法・コンビニ
・自宅集荷
返却期限返却日の当日24時まで
(サブスクプランは返送期限なし)

GOOPASSはカメラや撮影機材を中心に取り扱うサブスクリプション型サービスですが、M1・M2チップ搭載の最新Macが取り扱っており、Macでゲームをしたい人におすすめ。

Steam対応のタイトルや軽量なインディーゲーム、またはクラウドゲームサービスと組み合わせて使いたい方に向いています。

レンタル料金は月額制となっており、ランク制プランを選ぶとカメラや音響機材との併用も可能。

「Macを使いながら、ゲームや動画編集も試したい」という方にも向いているレンタルサービスです。

GOOPASSの公式サイトをみる
GOOPASSのゲーミングPCおすすめモデル
商品名 短期プラン 月額プラン CPU メモリ SSD
レンタル料金 1日辺り料金 レンタル料金 1日辺り料金
MacBook Air 2022 MacBook Air 2022
(Apple M2 チップ)
13.6inch
8,433円/1泊2日〜 4,217円 21,080円/月〜 703円 Apple M2 8GB 256GB
MacBook Air & 27インチモニターセット MacBook Air &
27インチモニターセット
13,552円/1泊2日〜 6,776円 33,880円/月〜 1,129円 Apple M2(MacBook Air) 8GB 256GB
MacBook Pro 2021 MacBook Pro 2021
8,191円/2泊3日〜 2,730円 16,380円/月〜 546円 Apple M1 Pro / M1 Max 16GB〜 512GB〜
iMac Pro 27インチ iMac Pro
27インチ
13,552円/1泊2日〜 6,776円 33,880円/月〜 1,129円 Intel Xeon W 32GB〜 1TB〜

GOOPASSには短期間のワンタイムプランがあるのが特徴で、2日間からのレンタルが対応。

お試しで一度だけMac bookを使ってみたい!といった方にもおすすめです。

またモニターとセットでゲーミングPCをレンタルできる、お得なプランも用意されています。

GOOPASSのゲーミングPCをみる

スグゲーはLenovoのハイスペックPCをお試しでレンタルできる

スグゲー 公式サイト
公式サイトhttps://legion-sugu-game.com/
ゲーミングPCの
レンタル最安値
月額プラン6,100円/月〜
(最低利用期間:3ヶ月)
短期プラン
ゲーミングPCの最低レンタル日数3ヶ月〜
レンタル後の買取対応
送料往復送料無料
受取方法郵送
返却方法郵送
返却期限返却日の当日24時まで

スグゲーはゲーム特化のレンタルサービスで、Lenovo製のゲーミングPCを中心に最短1ヶ月からのお試し利用が可能。

RTX 3060〜4070クラスのGPU搭載モデルを揃えており、AAA級タイトルを高設定で快適にプレイできるスペックを確保。

ゲーミングPCのレンタル料金は1ヶ月あたり1万〜2万円ほどと、購入前にじっくり試すには手頃な価格帯。

さらに、モニターや周辺機器とセットでのレンタルもできるため、「これからパソコンでゲームを始めたい」という初心者にもおすすめ。

スグゲーの最低レンタル期間は、3ヶ月からとなっています。

新作ゲームの発売に合わせて、数ヶ月じっくりと遊びたい方にも向いています。

スグゲーのゲーミングPCおすすめモデル
商品名 エントリープラン スタンダードプラン プレミアムプラン
レンタル料金 1日辺り料金 レンタル料金 1日辺り料金 レンタル料金 1日辺り料金
Legion T5 26IRB8 デスクトップ
ゲーミングPC
Legion T5 26IRB8
12,700円/月 423円 18,200円/月 607円 23,100円/月 770円
Legion 5 16IRX9 ノートブック
ゲーミングPC
Legion 5 16IRX9
7,700円/月 257円 11,600円/月 387円 15,200円/月 507円

※ 各ゲーミングPCのレンタル料金は「スタンダードプラン」を参照しています。

スグゲーは3つのプランから選択する形式となっており、搭載されるCPUやメモリ数はプランにより異なります。

初めてゲーミングPCを使う方には、料金が安いエントリープランもしくはスタンダードプランがおすすめ。

またポータブルデバイスとして話題の「Lenovo Legion Go」のレンタルも対応。

スグゲー Lenovo Legion Go レンタル

レンタル料金は月額6,100円からで、持ち運びしやすいゲームデバイスを楽しめます。

レンタルできるゲーミングPCのおすすめモデルは?必要なスペックに合わせて選ぼう

レンタルするゲーミングPCにどのくらいのスペックが必要かは、ゲームのジャンルや用途によって異なります。

どのPCを選ぶべきか迷っている人のために、レンタルサービスでよく見かけるゲームユーザーに人気なおすすめゲーミングPCを紹介します。

G-Tune E4-I7G60BC65BNHDB3は携帯性と高スペックを兼ね備えた14型ゲーミングノート

G-Tune E4-I7G60BC65BNHDB3
OSWindows 11 Home 64ビット
CPUインテル Core i7-12650H プロセッサー
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
メモリ16GB(8GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ500GB SSD(NVMe Gen4×4)
ディスプレイ14型 ノングレア液晶(144Hz対応)
無線機能Wi-Fi 6E、Bluetooth 5
重量約1.72kg

G-Tune E4-I7G60BC65BNHDB3は、最新のインテル® Core™ i7-12650HプロセッサーとNVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Laptop GPUが搭載された、14型のゲーミングノートPCです。

144Hz対応のノングレア液晶によって滑らかな映像表示を実現しており、FPSゲームのような動きの速いゲームにも最適。

またコンパクトで約1.72kgの軽量設計のため、持ち運びしやすいゲーミングPCをレンタルしたい人におすすめです。

ゲオあれこれレンタルで
このゲーミングPCを探す

RAZER RZ09-0485YJD3-R3J1は最新スペックを搭載した高性能ゲーミングノート

RAZER RZ09-0485YJD3-R3J1
OSWindows 11 Home
CPU第13世代 インテル Core i7-13800H プロセッサー
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
メモリ16GB DDR5-5200MHz
ストレージ1TB SSD(M.2 NVMe PCIe 4.0×4)
ディスプレイ15.6インチ QHD(2560×1440) 240Hz ノングレア
重量約2.01kg

RAZER RZ09-0485YJD3-R3J1は、第13世代インテル® Core™ i7-13800HプロセッサーとNVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Laptop GPUを搭載した、15.6インチのゲーミングノートPCです。

QHD解像度と240Hzの高リフレッシュレートを備えたディスプレイの、高精細かつ滑らかな映像をレンタルで手軽に楽しめます。

最新のDDR5メモリと高速SSDにより、ゲームやクリエイティブ作業も快適にこなせます。

ゲオあれこれレンタルで
このゲーミングPCを探す

ASUS TUF Gaming F15は耐久性と高性能を兼ね備えたコストパフォーマンスモデル

ASUS TUF Gaming F15
OSWindows 11 Home
CPUインテル Core i7-12700H プロセッサー
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
メモリ最大16GB DDR4-3200MHz
ストレージ512GB PCIe SSD
ディスプレイ15.6型 FHD(1920×1080)、144Hz
重量約2.3kg

ASUS TUF Gaming F15は、インテル® Core™ i7-12700HプロセッサーとNVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Laptop GPUを搭載した、高いパフォーマンスを発揮するゲーミングノートパソコンです。

耐久性で知られるTUFシリーズのため、レンタル後に長時間ゲームプレイする場合でも、耐えられる設計になっています。

また144Hzの高リフレッシュレートディスプレイによって、スムーズに映像表示ができます。

ゲオあれこれレンタルで
このゲーミングPCを探す

MSI Vector-GP68HX-12VH-3203JPは最新CPUとGPUが搭載されたハイスペックゲーミングノート

MSI Vector-GP68HX-12VH-3203JP
OSWindows 11 Home
CPUインテル Core i9-12900HX プロセッサー
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop GPU
メモリ32GB DDR5
ストレージ1TB SSD
ディスプレイ16インチ WQXGA(2560×1600)、240Hz ノングレア
重量約2.7kg

MSI Vector GP68HX-12VH-3203JPは、インテル Core i9-12900HXとNVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop GPUが搭載された、ハイスペックな16インチのゲーミングノートPCです。

WQXGA(2560×1600)の高解像度液晶と240Hzの高リフレッシュレートによって、映像美と滑らかな動きを両立しています。

FPSやMMOなどの動きの激しいゲームでも、レンタルでプロレベルのプレイ環境を整えられます。

32GBの大容量DDR5メモリと1TB SSDによって、動画編集やストリーミング配信にも対応できるため、ゲーム用途以外の作業でも快適にこなせるパソコンです。

重量2.7kgとやや重さはあるものの、性能を妥協したくないゲーマーにはおすすめなゲーミングPCです。

ゲオあれこれレンタルで
このゲーミングPCを探す

DELL(デル) ALIENWARE X14スタイリッシュで薄型軽量なRTX搭載ノートPC

DELL(デル) ALIENWARE X14
OSWindows 11 Home
CPUインテル Core i7-12700H
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPU
メモリ32GB LPDDR5
ストレージ1TB SSD
ディスプレイ14インチ FHD(1920×1080)、144Hz
重量約1.84kg

ALIENWARE X14は、DELL(デル)が展開するゲーミングブランドの「ALIENWARE」シリーズの中でも、薄型・軽量を追求したモデルです。

厚さはわずか14.5mmほどで、RTX 3060 Laptop GPUと第12世代インテル Core i7-12700Hを搭載し、Apex LegendsやFortniteといった人気タイトルも快適にプレイ可能。

32GBのメモリと1TBのストレージを搭載で、ゲームだけでなく動画制作や写真編集などの、幅広い用途にも対応しています。

デザイン性・性能・持ち運びやすさのバランスが取れており、スタイリッシュで使いやすいゲーミングPCをレンタルしたい人におすすめです。

ゲオあれこれレンタルで
このゲーミングPCを探す

ゲーミングPCレンタルサービスの選び方は?プレイするゲームや日数に合ったプランを確認

ゲーミングPCレンタルサービスの選び方

ゲーミングPCをレンタル時には、価格やスペック以外にも、自分の利用シーンに合ったサービスかどうか見極めることも大切です。

ここからは失敗しないための、レンタルサービス選びのポイントについてを解説します。

ゲーミングPCを使いたい期間に合ったプランがあるか

各レンタルサービスによって、最低レンタル期間は1日単位から月額制まで様々です。

「イベントや配信のために1日だけ使いたい」「お試しで1ヶ月だけ使ってみたい」「長期間使いたい」など、用途に合ったプランでゲーミングPCを使えるかを事前に確認しましょう。

また長くレンタルするほど1日あたりの料金が安くなるサービスもあるので、使用予定の期間ごとにコストを比較するのも重要。

短期から長期まで柔軟に対応できるサービスを選ぶと、途中で延長したくなったときにも便利です。

レンタル中のゲーミングPCが破損や故障した時の修理負担はあるか

ゲーミングPCは精密機器となるため、レンタル前には「保証があるか」「自己負担の範囲」「故障時のサポート体制」を確認しておくのが重要です。

ほとんどのレンタルサービスでは、通常使用の範囲であれば無料もしくは上限2,000円程度で修理に対応している安心補償制度が用意されています。

各レンタルサービスの故障・修理時の保証サービス
サービス名故障・破損時の保証
ゲオあれこれレンタル修理代金の上限:2,000円
過失がない場合は請求なし
Rentio修理代金の上限:2,000円
過失がない場合は請求なし
kikito原則修理費用の請求なし
アクションカメラ(GoPro・insta360など)の場合は上限2,000円

補償なしだと高額な修理費や全額弁償が発生する場合もあるため、保証内容は見逃さず確認しましょう。

レンタルしたゲーミングPCの購入に対応しているサービスか

ゲーミングPCの購入を検討するためにレンタルをしたい人は、レンタル後にそのまま買取できるサービスがおすすめ。

買取に対応しているサービスでは、レンタル期間分の料金を差し引いて割引価格で購入できるため、「お試し購入」として利用できるのがメリット。

使ったゲーミングPCが気に入ったら、返却不要で自分のものにできます。

買取に対応していないレンタルサービスもあるため、「使いながら購入も検討したい」という方は事前に確認しておきましょう。

プレイしたいゲームに合ったCPUやメモリなどのスペックが搭載されているか

ゲーミングPCではCPU(処理性能)とメモリ(同時処理能力)のスペックが性能を左右します。

ゲームによって必要となるスペックが異なるため、レンタル前にプレイしたいタイトルの推奨スペックを事前に確認するのが大切。

例えばFPS系のApex LegendsやValorantは、Core i7やRyzen 7以上のCPU、16GB以上のメモリが推奨されており、安定したフレームレートでプレイできます。

マインクラフトやインディーゲームのような軽量なタイトルの場合は、Core i5・メモリ8GBほどでも十分快適にプレイ可能です。

また動画編集やゲーム配信も行う場合には、さらに高いスペックが求められるため、余裕のある構成を選ぶと安心。

レンタルサービスの商品ページのスペック欄を確認し、自分のプレイスタイルに合ったゲーミングPCを選びましょう。

ゲーム用の周辺機器を合わせてレンタルできるか

レンタルサービスではゲーミングPCだけでなく、キーボード・マウス・ヘッドセット・モニターといった周辺機器も一緒に用意できます。

特にFPSやMMORPGは、高リフレッシュレート対応モニターや、反応速度が高いマウス・打鍵感の良いメカニカルキーボードなどもプレイの快適さに関わります。

レンタルサービスによっては、ゲーミングPCと周辺機器のセットプランも提供しているため「合わせて揃えて使いたい」方は確認しておきましょう。

ゲーミングPCと通常のパソコンの違いは高性能なGPUを搭載しているかどうか

ゲーミングPCと通常のパソコンの主な違いは、高性能なGPU(グラフィックボード)を搭載しているかです。

通常のビジネスノートや家庭用のPCは、ゲーム向けのグラフィック処理能力が不足しているため、動作がカクついたりフリーズすることがあります。

一方でゲーミングPCでは、ゲームプレイや3D処理に特化した設計となっているのと、冷却性能・電源容量・拡張性も高い点が特徴。

ゲーム用にパソコンをレンタルするのであれば、「ゲーミング用途に適したスペックのマシンを選ぶ」のが重要です。

各ゲーム別で必要なGPUのスペック目安は、以下を参考にすると快適なゲームプレイを実現できます。

目的・ジャンル参考にするGPU
軽量ゲーム
(例:マイクラ、LOL、原神など)
NVIDIA GeForce GTX 1650 ~ 1660 / RTX 3050など
中量級ゲーム
(例:Apex、フォートナイト、PUBGなど)
RTX 3060〜RTX 4060 Tiなど
重量級・4K対応
(例:サイバーパンク、バイオRE4など)
RTX 4070 ~ 4090 / Radeon RX 7900 XT IXE
高fps・eスポーツ志向144fps~240fps出力に対応するRTX 3070以上推奨

ドスパラではゲーミングPCのレンタルに対応していない

ドスパラはゲーミングPC販売の大手として有名ですが、現在レンタルサービスは提供していません。

短期間だけゲーミングPCを使いたい場合や購入前に性能を試したい場合でも、ドスパラの公式サイトから直接レンタルすることはできないのが現状です。

ただし、ドスパラの人気シリーズ「GALLERIA(ガレリア)」は、モノカリにてレンタルの取り扱いがあります。

モノカリではGALLERIAの高性能ゲーミングPCを1日からレンタルできるため、大会やイベント、配信、出張先などで一時的にゲーミング環境を整えたい方に最適です。

購入を検討している方にとっても、レンタルでGALLERIAを実際に使ってみると、自分のプレイスタイルに合ったスペックを見極めやすくなります。

ゲーミングPCをレンタルするメリットは?コストを抑えて必要な時だけ快適プレイできる

ゲーミングPCをレンタルするメリット

ゲーミングPCをレンタルで利用すると、購入よりもコストを抑えられるなどの様々なメリットがあります。

新作ゲームが発売されるタイミングなど、必要なときだけゲーミングPCを試せるレンタルのメリットについてを解説します。

初期費用を大幅に抑えつつゲーミングPCを試せる

ゲーミングPCを購入する場合には最低でも10万円ほど、高性能なモデルでは20万円以上となるのが一般的。

レンタルサービスなら、数日〜数ヶ月単位で1〜3万円程度で試せるため、大幅に初期費用を抑えられます。

「とりあえずゲームを試してみたい」「大会やイベントで短期間だけ必要」といったケースでも、手軽にゲーム環境を整えられます。

購入する前にお試しでゲーミングPCの操作性を確認できる

いきなりゲーミングPCを購入するのはハードルが高いですが、レンタルであれば自分の用途に合うかどうか、実機で確かめつつ判断できます。

スペックやサイズ、ゲームの操作感、静音性などの、実際に使ってみないと分からないポイントもしっかり確認できるのがメリット。

気に入ったらそのまま購入できるサービスもあるため、失敗のない選び方が可能できます。

高性能な最新モデルのゲーミングPCも安く使える

最新のRTX 4070・4080クラスを搭載したゲーミングPCは価格が高く、購入を躊躇する金額です。

レンタルサービスであれば、月額1〜2万円台で最新スペックのゲーミングPCを試すことが可能。

負荷が高い最新ゲームや、動画編集・配信にも対応できるハイスペックな性能を購入せずに体験できます。

短期間の利用だから設置や保管場所の心配が不要

「新作ゲームの発売にあわせてゲーミングPCが欲しいけど、クリア後は使わない…」といった方にも、ゲーミングPCのレンタルサービスは便利。

一度ゲーミングPCを購入してしまうと、自宅に設置スペースが必要になってしまいます。

レンタルであれば「モンハンワイルズをプレイしたい!」といった時のみ利用して、楽しんだら返却するだけのため保管場所の心配も不要。

多くのレンタルサービスでは、1ヶ月〜3ヶ月単位の月額サブスク形式のレンタルプランも用意されており、旬のうちに高性能なゲーミングPCで話題作を楽しめます。

購入よりも大幅に安い金額で、最新ゲームに必要なスペックを一時的に確保できるのがメリットです。

ゲーミングPCをレンタルで使うデメリットは?後悔しないための注意点

ゲーミングPCをレンタルで使うデメリット

ゲーミングPCのレンタルはコスパや利便性に優れていますが、レンタルならではのデメリットや注意点などもいくつか存在します。

契約後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないように、あらかじめ以下のポイントを確認しておきましょう。

返却する前にはデータの初期化や移行の手間がある

レンタルしたゲーミングPCには個人情報やゲームデータなどが保存されるため、返却前にデータの初期化や移行作業が必須です。

特に配信設定やMOD導入などを細かくカスタマイズしていた場合、環境のバックアップや復元にも時間がかかるケースがあります。

忙しくて返却直前に慌てて対応することにならないように、データ整理のスケジュールについてもあらかじめ考慮しておくとのが安心です。

パーツの組み合わせやカスタマイズの幅は狭くなる

レンタルPCはあらかじめ構成が決められているため、自作のゲーミングPCのように自由にパーツを選んだり、細かいスペック調整ができません。

「メモリを増設したい」「別のグラボに交換したい」などの要望には対応できないため、スペックにこだわる方は注意が必要です。

レンタル前にはあらかじめ「どのパーツが搭載されているのか」「自分の用途に合っているか」を確認しておきましょう。

在庫切れですぐに使いたいゲーミングPCが届かない可能性がある

人気が高いモデルやスペック構成は、特に連休・大型ゲームの発売時期に在庫が不足することが多く、希望日に届かないリスクもあります。

「ゲームの大会がある」「イベントで使う」などの利用日が決まっている場合には、早めの予約・在庫確認が重要です。

ゲーミングPC特化のレンタルサービス「スグゲー」は、取り扱いのあるモデルすべてが在庫切れになっており、入荷時期も未定の表示となっていました。
(2025年8月時点の情報です)

スグゲー ゲーミングPC レンタル在庫

ゲーミングPCの機種にこだわらずすぐに利用したい場合には、取り扱い台数が多い「ゲオあれこれレンタル」や「Rentio」がおすすめです。

また急ぎの場合には、即日発送・店頭受け取りに対応したレンタルサービスを選ぶと安心です。

新品でないため使用感のあるゲーミングPCが届くケースもある

レンタル品は中古のリユース品となるため、細かい傷やキートップのテカリ、排気音の大きさなど、使用感が気になる商品もあります。

各レンタルサービスではメンテナンスやクリーニングを行っていますが、「完全な新品ではない」と理解しておく必要があります。

どうしても気になる方は、「新品でのレンタルプラン」があるサービスを検討するのもひとつの手です。

ゲーミングPCのレンタルスペースを活用する手もある

ゲーミングPC レンタルスペース

ゲーミングPCを使ってみたいけど、「自宅に置けそうな設置スペースがない」「家にハイスペックなデスクトップを置くのは難しい」といった悩みがある方は、eスポーツ施設などのゲーミングPCレンタルスペースを活用する手もあります。

例えば愛知県名古屋市にある「コミュファ eSports Stadium NAGOYA」は、RTX 3080や3090クラスのハイスペックなデスクトップPCを、1時間単位で利用可能。

コミュファ eSports Stadium NAGOYA 公式サイト

広々としたゲーミングチェア付きのブースで、FPSやMMORPGのような重めのゲームも快適にプレイできます。

コミュファ eSports Stadium NAGOYAの特徴

  • RTXシリーズ搭載の最新ゲーミングPCを体験できる
  • 時間制の料金で1時間から気軽に利用できる
  • キーボード・マウス・モニターといった周辺機器も完備
  • ネット回線も高速&安定だから配信や対戦にも最適

「購入するか迷っているけど、まずは実機で試してみたい」
「自宅に設置スペースはないけど、高性能な環境でプレイしてみたい」

そんな方はレンタルスペースを上手く活用すると、低コストで実機の使い心地を体験できます。

ゲーミングPCを自宅で使いたい人は、配送対応のレンタルサービスから選択しましょう。

この記事を書いた人
スマピタプラス編集部

スマピタプラス編集部

スマピタプラス編集部では、中古スマホの買取に関するノウハウはもちろん、iPhoneをはじめとする最新スマホの便利な使い方や新機能、端末の選び方など、幅広い知識と情報を発信。また、スマホとセットでお得に利用できるインターネット回線や、通信環境・毎月のコストを抑えるためのサービスについても分かりやすく解説し、快適なモバイルライフをサポートします。

sumapita公式Xアカウント

Related Posts 関連記事