Sailyの使い方は難しい?手順に沿ってわかりやすく解説

Sailyの使い方は難しい?手順に沿ってわかりやすく解説

Sailyは、200の国や地域で使える海外旅行用のeSIMサービスです。

「Sailyって実際どうなの?」「使い方は難しくない?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、Sailyの購入からiPhoneにおける設定方法、実際に海外で使うまでの手順をわかりやすく解説します。

購入を検討中の方も、すでに購入済みの方も、この記事を読めばSailyを安心して使えるようになります。

Sailyの特徴は?海外接続でも安心のセキュリティ搭載のeSIM

Saily 公式サイト

Sailyは、NordVPNを提供する会社が手がける海外旅行向けのeSIMサービスです。

海外でも安心してインターネットに接続できるよう、高度なセキュリティ機能を備えているのが特徴で、ウェブ保護や広告ブロック機能を搭載しています。

さらに、位置情報変更機能により、日本の動画配信サービス(TVerやHuluなど)やコンテンツを旅行先で楽しめます。

海外在住者が日本へ一時的に帰ってくる際にも利用できる、日本向けのeSIMも提供しています。

海外滞在中でも快適で安全なネット環境を提供してくれるサービスといえます。

Sailyの使い方は難しい?購入から設定までの手順

Sailyの使い方は簡単で、初心者でもスムーズに使い始められます。

設定完了までの全体の流れは以下の5ステップ。

  1. 公式サイトでプランを購入
  2. アプリをインストールしてログイン
  3. eSIMをインストール・アクティベート
  4. 端末の設定を変更
  5. 現地到着後に自動接続

専門知識は不要で、画面に表示される指示に従うだけで完了します。

それでは、各ステップをわかりやすく紹介します。

【STEP1】公式サイトでプランを購入

Sailyの購入は、公式サイトから行えます。

シンプルでわかりやすい設計で、日本語表記にも対応しています。

検索バーに目的地を入力すると、データプランが表示されます。

旅行日数に合わせて、利用期間と必要なデータ量を選択したら、「チェックアウトに進む」をタップ。

例えば、人気旅行先であるアメリカの場合は下記のようなブランが提供されています。

データ容量 利用期間 料金(USD) 備考
1GB 7日間 $3.99 短期旅行向け
3GB 30日間 $8.99 標準プラン
5GB 30日間 $13.99 中容量プラン
10GB 30日間 $22.99 長期滞在向け
20GB 30日間 $36.99 データ多め向け
無制限 10日間~ $34.99 速度制限あり

チェックアウトに進むと、まずSailyのアカウントを作成しましょう。

アカウントは、GoogleまたはAppleと連携して簡単に登録可能です。

支払い方法は、クレジットカードやデビットカードのほか、Apple Pay、Google Pay、PayPalと複数用意されています。

支払いが完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。

【STEP2】アプリをインストールしてログイン

購入完了後、Sailyアプリをインストールします。

アプリを開き、登録したメールアドレスとパスワードでログイン。

ログインに成功すると、ホーム画面に購入したeSIMプランが表示されます。

【STEP3】eSIMをインストール・アクティベート

ここからは、購入したeSIMをiPhoneに設定する方法を解説します。

eSIMのインストール・アクティベートは、必ず安定したWi-Fi環境で行ってください。

アプリ上の購入済プランが表示されている画面から、「eSIMをインストール」というボタンをタップします。

その後は、画面の指示に従って操作を続けていきましょう。

インストールが完了すると、iPhoneに新しいモバイル通信プランが追加されます。

もし eSIMのインストールがうまくいかない場合は、Wi-Fi接続が安定しているか確認してください。

それでも問題が解決しない場合は、iPhoneを再起動してから再度インストールを試してみましょう。

【STEP4】端末の設定を変更

最後に、iPhone本体の設定を変更します。

この作業により、実際にSailyの回線でインターネットに接続できるようになります。

  1. iPhoneの「設定」アプリを開く
  2. 「モバイル通信」をタップ
  3. SIMの一覧からSailyを選択
  4. 「この回線をオンにする」をオン
  5. 「データローミング」をオン

予期せぬ国際ローミング料金が発生するリスクを防ぐため、必ず日本のSIMのローミングをオフにしましょう。

【STEP5】現地到着後に自動接続

STEP4の設定が完了していれば、現地での作業は基本的に不要です。

Sailyは、目的地に到着したタイミングで自動的に有効になります。

もし、接続されない場合は、下記を確認しましょう。

  • 「設定」→「モバイル通信」でSailyが選択されているか確認
  • データローミングがオンになっているか確認
  • 機内モードを一度オン→オフにする

Sailyの購入・設定に関するトラブルと対処法

Sailyを利用する際、購入や設定の過程でトラブルが発生することがあります。

ここでは、よくある問題とその原因、そして対処法を解説します。

トラブル1:購入したプランが表示されない

購入したプランがアプリに表示されない場合、原因の多くは購入時と異なるアカウントでログインしていることです

対処法としては、まずアプリからログアウトし、購入時に使用したGoogleまたはAppleアカウントで再度ログインしてみてください。

トラブル2:eSIMがインストールできない

eSIMのインストールができない場合、通信i環境の不安定さやiPhoneの一時的な不具合が原因であることがあります。

接続が安定しているか確認し、自宅などの安定したネットワークに接続してみましょう。

それでもうまくいかない場合は、iPhoneを再起動し、もう一度インストールを試してください。

トラブル3:現地でインターネットに接続できない

現地でネットに接続できない場合、設定が正しく行われていないことが考えられます。

iPhoneの「設定」から「モバイル通信」で、Saily が選択されているか確認してください。

また、Sailyの「データローミング」がオンになっていることもチェックしましょう。

さらに、機内モードを一度オンにしてからオフにしたり、iPhoneを再起動することで改善することがあります。

トラブル4:通信速度が遅い

通信速度が遅い場合、データ残量が少ないか、現地の電波状況が影響していることが考えられます。

始めにSailyのアプリでデータ残量を確認してください。

データ残量が十分にある場合は、ネットワークの一時的な不具合が原因の可能性も。

また、電波が弱い場所では、場所を移動することで改善することがあります。

Sailyで海外旅行中も安心してネットに接続できる!

Sailyは、購入から設定、現地での利用までの手順も非常にシンプルで、初心者でも画面の指示に従うだけでスムーズに完了します。

万が一トラブルが発生しても、アカウントの確認やWi-Fi環境のチェック、端末の設定変更などで解決できるケースがほとんどです。

さらに、24時間年中無休のチャットサポートを提供しているため、困ったときはすぐに相談できます。

Sailyは高いセキュリティ機能を備えているので、海外旅行中も安心して快適にネットを利用したい方にぴったりのサービスです。

この記事を書いた人
スマピタプラス編集部

スマピタプラス編集部

スマピタプラス編集部では、iPhoneをはじめとする最新スマホの使い方や買取の知識、通信費を抑えるサービス情報などを分かりやすく発信。 さらに、買取市場で注目されるポケモンカードなどトレーディングカード市場の動向も取り上げ、デジタルとホビーの両面から「お得で楽しい暮らし」をサポートしています。

sumapita公式Xアカウント

Related Posts 関連記事